■更新日2025年02月25日12時
■お誕生日プレゼントをお送り下さった方々、ありがとうございます!
たくさん届いていますので、今日からだいたい毎日、一番下の「動物」カテゴリにて、うちの猫の動画と一緒にお礼を書かせていただきます。
★マンガの視線誘導は実は「視線」じゃないよって話、フキダシの「引力」とは→「ほんとに指摘通りの順番に吸い寄せられてった」ほかにもいろいろマンガの技術についてのポスト – Togetter
たまに、この配置になってないマンガがあって、セリフを読む順番を間違えますw
★松重豊さん、釜山で『あんた韓国じゃ大谷翔平より有名だよ』と言われたらしく最高「孤独のグルメの韓国人気はここ最近のことではない」 – Togetter
★海外の屋台のカレーでお腹を壊さないのか?という質問に対する応答が面白すぎる→「腸内細菌の国際交流は草」「『面構えが違う』というやつw」 お腹を壊すリスクの高いものの紹介などもためになる、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによるポスト – Togetter
動画の淡々とした語り、味がある。
★神保町、マジでここの蕎麦屋がその価値の大半を占めている→チェーンだけど安定感は抜群ですごい – Togetter
神保町グルメ情報まとめ。
秋葉原からも徒歩で行けるんで、遠征でアキバに来る予定がある人も是非ブクマ推奨。
★今話題の庄内マクドの現状です。ご査収ください「マクドで並んで名前を記入したの初めて」「鼓舞し合うクルー達」 – Togetter
庄内にあるマクドナルドが、他よりも旨いと評判のようです。
元クルーによる「なぜ美味しいのか」の考察も興味深い。
★「資さんうどん」東京1号店、両国に開業 170人が列 – 日本経済新聞
飯屋に行列の話題、その2。「すけさん」と読むそうです。
北九州のソウルフードが東京に初進出ということで、徹夜組が出るにぎわい。
★『ジークアクス』4/8より日テレ系30局ネット放送!主題歌は米津玄師「Plazma」
火曜の24時29分から。夜中帯なのか
★『忍者と極道』テレビアニメ化決定。“幻想(ユメ)”じゃねえよな…!? アニメ化を記念して全話無料公開もスタート
★『俺だけレベルアップな件』がクランチロールで24年最も視聴された新作アニメ 第2期も「大ヒット」(ソニーG)、地域毎のきめ細かい取り組みも注目
先日モルディブ旅行した人によると、日本のアニメが盛り上がっていて、人気なのは「俺だけレベルアップな件」って言ってました。
まさにそれを裏付ける記事。正直、意外で驚きます。
海外では盛り上がっているらしく、この記事でも人気俳優を声優に使うくらい、潤沢な予算がある模様。
★叙述トリックの話になると森博嗣が「どんな叙述トリックであっても騙されない人でも登場人物を美形だと思い込むことが多い」みたいなことを書いてた – Togetter
★「琴電に触れる」を「激怒する」って意味で使ってる人が増えてるのか。それは逆鱗だろ→とある公式アカウントに捕捉されてしまう – Togetter
誤字にすかさず反応する公式アカウントが話題に。
★「百姓」が放送禁止用語になり時代劇から削除→農協関係者から抗議の電話が来た話は過去の文書と今の感性の断絶の具体例が感じられる – Togetter
>「百姓」が放送禁止用語に→農協からの抗議で中止に
昔、フジの24時間テレビだったかで、ビートたけしが中継先の農民に「職業は?」「百姓だ」って何度も言わせまくってスタジオが大爆笑してたのを思い出した。
逆にあれで、百姓って言葉をTVでは使用できない事を知りました。
★新品のコンロの火が赤くなった→メーカー修理に出そうかと思ったが、探ってみると超音波式加湿器が原因だった「超音波式ってそんなにカルシウム飛ばしてるんだ…」 – Togetter
この現象、今年も話題になっています。
★日本って島国という条件を差し引けばポーランドと同レベルに立地が悪いのでは?→全デバフを島国でチャラにしてる→朝鮮半島の立地のヤバさが際立つ – Togetter
★つば九郎が強烈過ぎただけで、つばみちゃんもずっと前からフリップ芸してるし、しっかり遺伝子受け継いで毒も吐く – Togetter
★ラーメン店が次々倒産! それでも古い「町中華」は生き残る理由――なぜ「1杯600円」で儲かるのか?
ラーメン専門店だと美味しさのハードルがあがって原価率も上がっちゃうけど、町中華はノスタルジックな見せ方をしているから「そこそこ美味くて、安いのが嬉しい」が成り立つのかな、と思います。
倒産が多いのは、ラーメンのハイクオリティ主義が進みすぎたた弊害というか。
★埃舞う川口の工業地帯で、失業者しか住んでない地獄のボロアパートの大家になった話 |【楽待新聞】不動産投資コラム
ネットの著名人、山本一郎氏の若かりし頃の不動産投資のトラブル話。
いろんな人生が透けて見えるウェットなエピソードで、読み物として面白かった。
★琵琶湖の水に京都市が感謝金、年2・3億円で滋賀県と合意
>市は大正時代から1世紀以上、水源保全の取り組みへの感謝として支払いを続けている。
★高齢者が毎日卵を食べたら死のリスクは高まるのか?
>週に1〜6回卵を食べる人は、ほとんど食べない人や全く食べない人に比べて、研究期間中の死亡リスクが最も低かったことがわかりました。
★甘えてみようとする控えめな子猫さんと、優しく受け入れる準備をしている先住猫さんの無言の愛「猫同士でも同じなんだ」 – Togetter
★白ペンギンHILOさん、誕プレありがとうございます!このブログにコメント欄があった頃、積極的に書き込みしてくださっていた方です。長く見てくれていてありがたいかぎりですm(_ _)m
今日から誕生日プレゼントをランダムに一日一個開封してニヤニヤ楽しみます。
今日は白ペンギンHILOさんから、アマギフありがとうございます!サイト運営、身体が保つ限りは続けていきます!笑 pic.twitter.com/8ql1RDvg0M— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) February 24, 2025
愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。
ルーターとかSDカードとか、Amazonよりもツクモが安いことが多かったんでツクモのアフィリンクも貼っておきます。
当サイト「かーずSP」は「Amazon.co.jp」の商品を宣伝し、リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。
■免責事項
使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処または削除いたします。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メール karzusp@gmail.com よりご連絡下さい。ただちに対処いたします。
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。